iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)とは?
iDeCoとは、国民年金や厚生年金など加入が義務付けられている公的年金に加えて自主的に加入することができる私的年金として、老後の生活や自分のセカンドライフをより豊かにするため、長期で毎月一定額を積み立てる制度です。
以前は自営業者など一部の方しか加入することができませんでしたが、2017年1月に行われた制度改正により、加入対象者が拡大し、20歳以上から60歳までなら企業年金に加入している会社員、公務員や専業主婦(主夫)の方など基本的に誰でも新たに制度を利用することができるようになりました。
最近iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)が特に注目されている大きな理由としては、毎月の掛金に応じて所得税や住民税が安くなるなど税制優遇が大きく現役時代からメリットがあるためです。
また掛金積立時、運用時、受取時の3つのステップにおいて、大きな税制優遇を受けることができますが、数ある資産形成支援制度の中でも、3つの優遇があるのはiDeCoだけで、加入期間や年収によっては、合計で1百万円以上の節税効果が期待できます。
≫マネックス証券 iDeCo
※iDeCo専用ダイヤルやiDeCoポートフォリオ診断(ロボアドバイザー)など充実のサポート体制で安心です
iDeCoをマネックス証券で加入するメリット
iDeCoは、どこの金融機関で加入しても同じと思い込んでいませんか?
実は金融機関によっては、制度上避けられない費用のほかに金融機関が独自に設定する手数料を支払う必要があったり、金融機関ごとに運用商品のラインアップが異なったりと、各社のサービスレベルには大きな違いがあります。
マネックス証券のiDeCoは、コスト・商品・サポートの3つに力を入れていますので、投資が初めての方も、安心してご加入いただけます。
①加入コストが安い→マネックス証券のiDeCo運営管理手数料は「完全無料=0円」
マネックス証券のiDeCoや証券総合取引口座の残高・取引等にかかわらず、無条件に運営管理手数料無料でお取引いただけるほか、マネックス証券への加入時・移換時の手数料や運用管理機関をマネックス証券に変更する際にかかる手数料も無料となります。
※国民年金基金連合会や事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する手数料等が別途かかります。
②低コスト商品を中心に選りすぐりの「運用商品=26本」
低コストと幅広い選択肢をコンセプトとして、多くの地域やアセットクラス(投資対象資産の種類)に投資可能な、選りすぐりの「25投資信託」+「1定期預金」の商品が取り揃えられています。
iDeCoでは、原則として毎月掛金を拠出して60歳までの長期にわたって積立運用を行うため、特に投資信託商品においては運用期間中にかかるコストが運用成果に大きく影響します。
加えて、近年、金融商品開発の発展は著しく、低コストのインデックス・ファンドなど、長期にわたって積立運用を行うのに適した商品が開発されています。
③利用者に最適な運用プランを提案してくれる「iDeCo専用ロボアドバイザー=iDeCoポートフォリオ診断」
iDeCoで初めて資産運用をされる方が誰でも安心してサービスを利用できるよう充実したサポート体制がとられています。
特に投資初心者の方には難しい銘柄選びでは、「iDeCo専用のロボアドバイザー」を使って、簡単な5つの質問に答えるだけで最適な運用プラン(銘柄の組み合わせや配分比率)が提案されます。
≫マネックス証券 iDeCo
※iDeCo専用ダイヤルやiDeCoポートフォリオ診断(ロボアドバイザー)など充実のサポート体制で安心です
【まとめ】iDeCoポートフォリオ診断とは?
「iDeCoポートフォリオ診断」とは、最新の金融工学理論を駆使して、お客様の年齢や資産運用に関する考え方に適したポートフォリオ(資産配分)をご提案するサービスです。
「投資の経験が無い」、「投資信託などの金融商品に関する知識が無い」というお客様も、「iDeCoポートフォリオ診断」を使えば、簡単な質問に答えるだけで、ご自身に最適な資産配分を知ることができます。
診断結果(サンプル)
≫マネックス証券 iDeCo